最新情報
NHKのTV番組「オハ!よ〜いどん」に出演されました。
2024年12月4日放送のNHKのTV番組「オハ!よ〜いどん : 朝の会 能楽のお面」に出演されました。
詳しい情報はこちらのリンク先をご覧ください。
NHK オハ!よ〜いどん
第 23 回 白川会 能面展 中村光江能面教室
3教室(京都・大阪・東京)合同作品展を
今年も国の登録文化財『嶋臺』にて開催いたします。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
2024年11月22日(金)~24(日)
10:00 ~ 18:00(最終日は16:00まで)
会場:嶋臺(しまだい)東館
京都市中京区御池通烏丸東入北側
(地下鉄「烏丸御池駅」1番出口東へ 70m)
TEL : 075-221-5007
<入場無料>
google Mapで表示する
香港経済日報に工房が掲載されました。
2024年8月3日の香港経済日報の副刊に工房が掲載されました。
「夏の京都3大体験 人力車で1000年の古都文化を満喫(翻訳)」という記事の中で、3大体験の一つとして工房が紹介されています。
シンガポールの「VOGUE」に工房が掲載されました。
ファッション・ライフスタイル誌「VOGUE」のシンガポール版に工房が掲載されました。
隈研吾氏が設計したホテル「バンヤンツリー東山」に能舞台があり、その一環でご紹介いただいてます。
ZENBI 2024年6月号に中村光江が掲載されました。
全日本美容業生活衛生同業組合連合会が発行する機関誌「ZENBI 2024年6月号」に中村光江が4ページ掲載されました。
能面師になるまでの道のりや、能面制作への思い、弟子の育成や今後の展望などが語られています。
ハルメク 2024年4月号に中村光江が掲載されました。
50代からの女性誌「ハルメク 2024年4月号」に中村光江が6ページ掲載されました。
能面作りを始めたきっかけから第一線の能面師に師事した事、能面に対する思いやこだわりなど掲載されています。
JAL国内・国際線の全路線で、降機時の機内映像に中村光江の制作風景が使われております
日本航空(JAL)の降機時に流れる機内映像が12年ぶりにリニューアルされました。
その機内映像に中村光江の制作風景が使われております。
国内・国際線の全路線で、エアバスA350-1000型機の投入を開始する2024年1月24日から放映が開始されます。
日本各地で活躍する、文化や技術を担う人を中心に起用し、繊細な技術や所作といった“人”を編成の核に据えて日本らしさやJALらしさを表現したということです。
第 22 回 白川会 能面展 中村光江能面教室
3教室(京都・大阪・東京)合同作品展を
今年も国の登録文化財『嶋臺』にて開催いたします。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
企画展示:梅若実(六郎)家 所蔵面写し
2023年11月24日(金)~26(日)
10:00 ~ 18:00(最終日は16:00まで)
会場:嶋臺(しまだい)東館
京都市中京区御池通烏丸東入北側
(地下鉄「烏丸御池駅」1番出口東へ 70m)
TEL : 075-221-5007
<入場無料>
google Mapで表示する
2023年9月21日放送のTV番組「NHK サラメシ シーズン13 (18)」に出演されました。
2023年9月21日放送のTV番組「NHK サラメシ シーズン13(18)都会と地元2つの職場で働くワケ▽京都の能面師」に出演されました。
詳しい情報はこちらのリンク先をご覧ください。
サラメシ シーズン13(18)都会と地元2つの職場で働くワケ▽京都の能面師
YouTubeチャンネルで能面制作工程が紹介されました。
『ものづくり』を紹介しているYouTubeチャンネルの『process X』さんにて、中村光江の能面制作工程が紹介されました。
第四回 中村光江一門 能面展
きたる四月、東京芸術劇場にて三教室(京都・大阪・東京)合同の作品展を開催することとなりました。
恒例となりました京都での作品展とはまた趣の違う展示となります。ぜひご高覧下さいませ。
《 入場無料 》
[期間]
令和5年4月6日(木)~9日(日)
10時~18時(最終日は16時まで)
[会場]
東京芸術劇場
B1F アトリエイースト
東京都豊島区西池袋1-8-1 地下1階
[アクセス]
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線
池袋駅西口より徒歩2分 地下通路2b出口直結
google Mapで表示する
第 21 回 白川会 能面展 中村光江能面教室
3教室(京都・大阪・東京)合同作品展を
今年も国の登録文化財『嶋臺』にて開催いたします。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
特別展示 : 野間五月
2022年11月25日 (金) ~ 27 (日)
10:00 ~ 18:00(最終日は16:00まで)
会場:嶋臺(しまだい)東館
京都市中京区御池通烏丸東入北側
(地下鉄「烏丸御池駅」1番出口東へ 70m)
TEL : 075-221-5007
<入場無料>
google Mapで表示する
中村光江と四人の弟子展
2022年11月、東京で弟子たち四人と大きな展覧会を催します。140を超える能面が出品されます。 若い人たちの工夫を盛り込んだ情熱あふれる会になると思います。
ぜひおいでくださいませ。
2022年11月15日(火)〜21日(月)
時間 / 10:30〜19:00
最終日は16:00まで
会場 / 田中八重洲画廊
03-3271-7026
入場無料
東京都中央区八重洲1-5-15
アクセス / JR東京駅八重洲北口より徒歩3分
google Mapで表示する
中村光江能面教室生徒展2021の上映映像
中村光江能面教室生徒展2021で上映された映像をご紹介します。
第七回 彫刻鍛冶と匠たち
東京都渋谷区広尾で行われます展覧会「彫刻鍛冶と匠たち」に出展いたします。
だんじり彫刻、錺かんざし、漆工芸、彫刻刀、木彫、截金、くま川彫り等、高度な彫刻技術を用いる作家たちの作品と、彫刻鍛冶の技が冴える本物の彫刻刀が展示されます。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
会期:2019年7月6日(土)~10日(水) 10:30~19:30
最終日は17:00閉場
会場:〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ2F ギャラリー広尾
東京メトロ日比谷線広尾駅 徒歩1分
GoogleMapで表示する
現代アート展 「BIWAKO BIENNALE 2018」(終了)
歴史の息吹感じる滋賀県近江八幡市旧市街にて、50日間に渡って行われた国際現代アート展「BIWAKO BIENNALE 2018」に出展いたしました。
BIWAKO BIENNALEは、2001年以降、歴史ある建物と現代アートのコラボレーションが高評価を受ける国内屈指のアート展。
今回は世界中のアーティスト78組が参加しました。
そこに、伝統の型と技を受け継ぎながらも、艶かしいまでの生命力を宿す「現代の能面」を展示いたしました。
期間中、多くのご来場いただきまして誠にありがとうございました。
展覧会の詳細はBIWAKO BIENNALE 2018 の公式ホームページをご覧ください。
https://energyfield.org/biwakobiennale/
中村光江能面展(終了)
この度、「アートステージ567」さんにて自身初めての試みとなる、ホワイトキューブではないギャラリーでの個展をとりおこないました。
明るい通り庭の土壁と蔦、懐かしい土間吹き抜けの台所、通りの空気を感じるメインギャラリー、荘厳さ漂う土蔵。
古い町家の風情を大切に残した空間で、そこに在る能面たちも普段とは一味違う表情を見せていたと思います。
ご来場下さいました皆様、また開催にご協力いただきました皆様に篤く御礼申し上げます。
能面師 中村光江
講演(終了)
2017年4月12日(水)~14日(金)
大阪国際会議場にて行われました『第60回 日本形成外科学会 総会・学術集会』文化講演プログラムにおきまして、4月12日「能面のおはなし」と題し、仮面から能面に至る歴史、能面の種類、能面の特徴である表情の変化について、映像を交えてお話しさせていただきました。
ご高名な講師方にまじり、形成外科学会の先生方の前でお話しするということで大変緊張いたしましたが、講演後、大変好評であったとのお声いただきホッと安堵いたしました。
ご来場いただきました皆様、日本形成外科学会様、当日のスタッフの方々に深く御礼申し上げます。
能面師 中村光江
2015年12月 東京教室は新宿から西日暮里へ移転いたしました。
場所 : 東京都荒川区西日暮里3-7-33-B001
曜日 : 原則として、第4週の金.土.日曜日
時間 : 午前10時~午後4時
受講料 : 1回 八千円
2014年10月15日
「能面次元」に「 型 」ふたたび3 -2014.10.15-を追加しました。
能面次元から御覧ください。
2014年8月23日
「能面次元」に「 型 」ふたたび2 -2014.08.23-を追加しました。
能面次元から御覧ください。
2014年6月3日
作品がポルトガル、リスボンのThe Fundação Oriente博物館の
コレクションとして収蔵されました。
「能面次元」に「 型 」を追加しました。
「能面次元」に「 型 」ふたたび -2014.06.03-を追加しました。
能面次元から御覧ください。
「能面次元」に「 型 」を追加しました。
「能面次元」に「 型 」-2012.11.12-を追加しました。
能面次元から御覧ください。
名古屋能楽堂 企画展は終了いたしました。
名古屋能楽堂 企画展
中村光江・黒蕨安孝の能面世界
~花のかたち~
は、おかげさまをもちまして盛況の中に無事終了致しました。
撮影:中村 桜
乃村倶楽部
2012年7月10日~20日 六本木、テレビ朝日umuにて開催されました株式会社乃村工藝社120周年記念イベント「乃村倶楽部」にて、花匠 佐々木直喜氏によるウエルカムオブジェに中村光江の能面が使用されました。
撮影:中村 桜
「能面作品集」-能面次元- の改訂・普及版が販売されました
能面には作者の人間としての品格が出る。
同じ面を打っても、風情や味わいが一つ一つ違う。
その精神性の高さと呪術性をこの写真集で堪能していただきたい。
能面 中村光江
写真 平垣内悠人
題字 山田浄二
挿絵 林屋拓蓊
発行所 株式会社精工
(株)精工ONLINE SHOP よりご購入頂けます。
お買い求めはこちら
ドキュメンタリー「-TAKUMI-匠」 ~能面師~
スカパー!のチャンネル(218ch)にて放送中のドキュメンタリー番組「-TAKUMI-匠」~能面師~に取り上げられました。
番組紹介
さまざまな分野の第一線で活躍する職人にスポットを当て、プロの仕事を掘り下げていくドキュメンタリー。
はるか昔から受け継がれてきた知恵や技術、並々ならぬ精神や美的感覚。
その伝統を持ってして、精魂こめた本物を作り出す職人、匠。
今日まで人々にもたらしてきた感動と尊敬の念を込めて、
匠が織り成す“ものづくりの原点”や、“匠の技”を伝えるドキュメンタリー番組。
今月は、伝統芸能“能”に欠かせない、能面を手掛ける能面師・中村光江が登場。木の塊から、怒り、悲しみ、喜び、憂いといった、豊かな感情を表す能面が作り出される工程や、そのこだわりに迫る。
小学館「和樂」2010年9月号に掲載
小学館「和樂」2010年9月号「和の手習い」に掲載されました。
「和樂」の詳細はこちらのHPをご覧下さい。
http://www.waraku-an.com/
中村光江能面展
2010年(平成22年)1月5日~10日、銀座・鳩居堂画廊にて開催致しました「中村光江能面展」には大変多くの方にご来場賜りありがとうございました、おかげをもちまして盛況の中に終了致しました。
能面作品集完売御礼
「能面作品集」-能面次元- はおかげさまで完売いたしました。
能面には作者の人間としての品格が出る。
同じ面を打っても、風情や味わいが一つ一つ違う。
その精神性の高さと呪術性をこの写真集で堪能していただきたい。
能面 中村光江
写真 平垣内悠人
題字 山田浄二
挿絵 林屋拓蓊
発行所 株式会社精工